
長野県と言えば、山や川などの自然が豊かなイメージです。
避暑地として有名なだけあって、軽井沢や上高地などがすぐに頭に浮かびます。
今回は軽井沢などのTHEド定番の「長野県ドライブスポット」だけではなく、少しマニアックな!?「長野県のドライブ新名所」もご紹介したいと思います!
家族連れはもちろん、カップル、友達とも楽しめるような長野ドライブを厳選していますが、ワケもなく、ただ漠然と「長野県にドライブに行ってみようか!?」と言う方にもおすすめです!
スポンサーリンク
さぁどこに行こう!新旧長野ドライブ名所5選
1.ビーナスライン
出典:http://www.geocities.jp/tokumura4820/newfile85.html
春、夏、秋、冬、四季折々の自然を楽しめるビーナスライン。
高原をドライブ出来るとあって長野県内だけではなく、全国のドライブファンにも愛されています。
美しい景色を眺めながらドライブしているだけでもとても気持ちが良いビーナスラインですが、気に入った場所で一旦車を降りて、ゆっくりと深呼吸してみてはいかがでしょうか?癒されますよ!
おすすめコースは「八島湿原」から「霧ヶ峰高原」。
距離にして7km弱なのでかなり短いドライブですが、お天気の日の日没の時間帯にこちらのコースを走ると、北アルプスの方に沈む夕日を眺めることができます。おすすめです!
ビーナスライン公式ホームページ
http://www.daiowasabi.co.jp/
2.大王わさび農場
出典:http://yamura-yasuke.club/?p=95
大王わさび農場と言えば、こちらも長野安曇野のド定番の観光地ですが、やはり長野ドライブでは必ず抑えておきたいスポットの一つ。
長野自動車道 安曇野IC(旧豊科IC)出口より直進で約10分に位置しているので、アクセスも抜群。無料駐車場に愛車を停めて、大王わさび農場を散策しましょう。
入口左側の駐車場奥に、3基の水車があるのですが、こちらは映画界の巨匠黒澤明監督が、映画『夢』のロケ地に選んだ場所です。
美しい景色、空気を感じれば、日頃の疲れはもちろん、ドライブの疲れも吹き飛んでリフレッシュすること間違いなしです。
そしてせっかく大王わさび農園に来たからには食して欲しいのが、その名も「本わさび丼」。あつあつのごはんの上に、上質な鰹節と、香り高い本わさびを擦り下ろしていただきます。
本わさび丼の生わさびは、市販のわさびのように鼻に強くツン!とくる感じがなく、どこかマイルドで、わさびの良い香りが鼻から抜けて、絶品です。是非お試しください。
名称 | 大王わさび農場 |
---|---|
住所 | 長野県安曇野市穂高3640 |
アクセス | 長野自動車道 安曇野IC(旧豊科IC)出口より直進で約10分 |
営業時間 | 【3月~10月】9:00~17:20 【11月~2月】9:00~16:30 |
電話番号 | 0263-82-2118 |
料金 | 無料 |
URL | http://www.daiowasabi.co.jp/ |
3.安曇野 雑貨店「ギャラリー・シュタイネ」
出典:http://blog.livedoor.jp/baking_smile/archives/51997018.html
安曇野に数ある雑貨店の中で特におすすめしたいのが、作家の器を扱う「ギャラリー・シュタイネ」。まずお店の建物がとっても素敵です。中に入ると、様々な作家の器を中心にオブジェなどが広々とした空間に展示されています。月毎に作家の個展をやっていますので、行く度に新しい器やオブジェとの出会いがあります。お店が少し奥まった所にあるのですが、おしゃれな別荘やカフェを見ながらゆっくりドライブするのも楽しいです。
名称 | ギャラリー・シュタイネ |
---|---|
住所 | 長野県安曇野市穂高有明7360-17 |
アクセス | 長野自動車道 安曇野IC出口より約25分 |
電話番号 | 0263-83-5164 |
URL | http://steineblog.exblog.jp/ |
4.軽井沢ショー記念礼拝堂
出典:http://photopaint.exblog.jp/24286095/
旧軽井沢銀座商店街を通り抜けた木立の中に佇んでいる軽井沢最古の教会。カナダ生まれの宣教師アレキサンダー・クロフト・ショーによって創設されました。教会軽井沢ドライブの途中に休憩がてら立ち寄ってみてはいかがでしょうか?森の中の静かな教会を散歩しているだけで神聖な気分が味わえます。納骨堂に設置されたステンドグラスも素敵ですのチェックしてみてください。
名称 | 軽井沢ショー記念礼拝堂 |
---|---|
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢57-1 |
アクセス | 上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」より車で約20分 |
電話番号 | 0267-42-4740 |
URL | http://nskk.org/chubu/church/16shaw/ |
5.戸隠森林植物園
古くから修行場として多くの修験者が訪れていた戸隠ですが、今日ではお蕎麦とパワースポットのイメージが強いかもしれません。さて、せっかく自然豊かな戸隠森林植物園に行くならば、須坂長野東インターチェンジから浅川ループラインをドライブするのはいかがでしょうか?距離にして約34kmなのでが、途中「浅川ループライン」と言う名の通り、2つの大きなループ橋があり子供は喜びますよ。
戸隠森林植物園の話に戻りますが、春から初夏にかけてミズバショウが咲き乱れ、とても美しいです。ゆっくり散歩したあとは、戸隠そばを食べて、お土産にざる屋巡りもおすすめです。
名称 | 戸隠森林植物園 |
---|---|
住所 | 長野県長野市戸隠3510-35 |
アクセス | JR長野駅から車で約1時間 |
電話番号 | 026-254-2200 |
URL | http://npo-togakushi.org/ |
まとめ
いかがでしたか。今回は「長野ドライブ!あなたは知っている!?新旧名所をご案内♪」と題して、ド定番の観光名所と、あまり聞いたことがないよう場所もご紹介させていただきました。
ご紹介した5つのスポットの中から行きたい場所を一つだけ選んで、ゆっくりとドライブを楽しむのもいいかもしれません。
スポンサーリンク