
GW目前の4月最終週。
今年のGWは、5/2(月)の6(金)が間日で、平日の2日を休むことが出来れば計10日間の大型連休です。
とは、言いつつも….
「平日は仕事で休めないし、中途半端になるから何も計画を立てていない」
「GWの長い休みを活かして、旅行に行こうと思ったけど、どこも予約でいっぱいで予定が埋められなかった」
「どうせどこに行っても混んでいるだろうし、GWは家でゆっくり過ごそう」
GWの予定がまだ決まっていない・予定をどう立てるか悩んでいるあなた。
今年のGWは、ぜひ東京でドライブしませんか?
東京でドライブ?そんなところあるの?と思う方も多いかもしれませんが、実は、都内でもドライブを楽しめるスポットはたくさんあります。
高速道路メディアを運営する筆者(ドライブ歴10年ゴールド免許保持)が教える、女子大満足の東京で日帰りドライブ出来る究極のドライブスポット12選について、ご紹介します。
別記事でドライブで究極に盛り上がる音楽についてもご紹介していますので、チャラ男がGWに向けて真剣に厳選したドライブで絶対盛り上がる曲31選も合わせてご覧ください。
スポンサーリンク
目次
これだけ押さえておけば問題なしの東京ドライブコース12選
1.東京タワー
出典:https://retrip.s3.amazonaws.com/
言わずと知れた東京のシンボル、東京タワー。
LEDライトに寄るドラマチックなイルミネーションなど、季節によって変わるその景色もまた人気の秘訣です。 東京タワーを目指して首都高から東京の街並みをドライブするのも良いでしょう。
特別展望台は、地上250mからの景色を一望できる最高のスポットです。ロマンチックな夜を過ごしたいあなたにオススメのドライブスポットです。
名称 | 東京タワー |
---|---|
住所 | 東京都港区芝公園4丁目2−8 |
アクセス | 首都高速都心環状線芝公園出口より7分 |
営業時間 | 9時00分~23時00分 |
電話番号 | 03-3433-5111 |
料金 | 大展望台 大人900円、特別展望台700円 |
URL | http://www.tokyotower.co.jp/ |
2.スカイツリー
今や東京タワーと並び、言わずと知れた観光名所「スカイツリー」。
ドバイのブルジュ・ハリーファに次ぐ世界第二位の高さを誇ります。頭頂部から地上までが634mで、東京タワーよりも200m高いというから驚きです。
昼と夜で2つの顔を持つのもドライブを楽しめる1つの特徴です。昼はスカイツリー周辺で浅草など、観光スポットによるのも良し。夜は車を止めてスカイツリー周辺を散策するのもオススメです。
名称 | スカイツリー |
---|---|
住所 | 東京都墨田区押上1丁目1−2 |
アクセス | 押上駅より徒歩すぐ |
営業時間 | 8時00分~22時00分(最終入場21:00) |
電話番号 | 0570-550-634 |
料金 | 料金表を確認しましょう |
URL | http://www.tokyo-skytree.jp/ |
3.御岳山 御岳渓谷
出典:http://blog5nikki.up.seesaa.net/
JR御嶽駅前から続く御岳渓谷も夏の避暑地として有名です。都内にあるとは思えないほどの壮大さで自然豊かです。
オススメは、御岳山名所めぐりコースで、徒歩で約1時間20分です。
御岳山駅~(徒歩10分)~ビジターセンター~(徒歩10分)~神代けやき~(徒歩5分)~中里介山碑~(徒歩10分)~武蔵御嶽神社・宝物殿~(徒歩35分)~御岳山駅
これ以外にも、同じ時間で歩けて、コースが異なる、武蔵御嶽神社と長尾平やロックガーデン巡りという岩や滝などを訪れる散策コースもあります。
まだ行ったことないあなたにとてもオススメです!ぜひこれからの暖かくなる季節、避暑地として訪れてみませんか?
名称 | 御岳山 御岳渓谷 |
---|---|
住所 | 東京都青梅市御岳1丁目1 |
アクセス | 八王子I.C.より国道411号、都道経由で約60分 |
電話番号 | 0428-24-2481 |
URL | http://www.mt-mitake.gr.jp/ |
4.秋川渓谷 瀬音の湯
出典:https://upload.wikimedia.org/
東京にありながら秩父多摩甲斐国立公園に属するほど山々に囲まれ自然豊かな秋川渓谷周辺は、観光名所として多くの人に親しまれてきました。
アルカリ性単純温泉は、美容や健康に良いと大評判です。足湯は、無料で提供されているので、運転で疲れを癒すにはぴったりの場所です。また、秋は紅葉がとても綺麗なので、ドライブにも最高です。壮大な自然・温泉に、癒されること間違いありません。カップルで行けば、2人の仲も縮まります。
名称 | 秋川渓谷 瀬音の湯 |
---|---|
住所 | 東京都あきる野市乙津565番地 |
アクセス | JR五日市駅よりバス『瀬音の湯経由上養沢行き』乗車、十里木下車 |
電話番号 | 042-595-2614 |
営業時間 | 10時~22時 |
料金 | 入浴大人800円、小学生400円、小学生未満無料(足湯は無料) |
URL | http://www.seotonoyu.jp/ |
5.奥多摩湖
奥多摩湖は、東京都と神奈川県の県境にある湖です。
多摩川をせき止めて作られた湖で、広さは東京ドーム90個分というから驚きの広さです。また、周辺は緑豊かなハイキングが出来たり、キャンプ場も併設しています。新緑の季節や紅葉の季節はドライブにもピッタリです。
都内から近いため、その絶景を見に多くの人が訪れます。
名称 | 奥多摩湖 |
---|---|
住所 | 東京都西多摩郡奥多摩町原5 |
アクセス | 中央自動車道八王子ICよりあきるの檜原方面へ1時間半 |
URL | http://www.okutama.gr.jp/ |
6.都立桜ヶ丘公園 ゆうひの丘
夜のドライブにもってこいの超穴場スポットです。(余り知られていないようですが)
夜景が観賞できるポイントが幾つかある多摩エリアの中でも知名度が高く、多くのカップルやグループで賑わいます。
景色を観る為のポイントがいくつかあり、階段付近やベンチから多摩の夜景を楽しむことができます。暖かい時期であれば、芝生の上で自分の好きな飲み物を片手に、夜景を見ながら語り合うのも良いでしょう。
夜22:00以降だと街灯が消えてしまうので、公園の雰囲気も楽しむのであれば19:00頃に訪問するなど、余り遅い時間にならないようにしましょう。
名称 | 都立桜ヶ丘公園 ゆうひの丘 |
---|---|
住所 | 東京都多摩市連光寺3丁目25、連光寺3丁目12−13 |
アクセス | [バス]小田急多摩線「小田急永山駅」、京王相模原線「永山駅」から京王バス「聖蹟桜ヶ丘駅」行き、 または聖ヶ丘団地行きで「桜ヶ丘公園西口」下車 徒歩1分 京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」から京王バス永山駅行き「桜ヶ丘公園西口」下車徒歩1分 |
URL | http://www.tokyo-park.or.jp/ |
7.東京ゲートブリッジ
出典:https://upload.wikimedia.org/
ゲートブリッジは、2012年2月にオープンしました。
開通当初の知名度はそれほど高くなかったものの、東京五輪の開催記念に水色・白金色・桔梗色・新緑色・緋色の5色でライトアップされたことで一躍大きな話題となりました。
夜のドライブデートに訪れる人が多いのですが、日光が差し込む昼間は夜とはまた違った表情が見えます。お台場も近いため、お台場ドライブと組み合わせて、使うのも良いですね。橋自体の距離はそれほど長くないため、駐車場に車を停めて、景色を眺めながら話をするのもオススメです。
名称 | 東京ゲートブリッジ |
---|---|
住所 | 東京都江東区若洲 |
アクセス | ■首都高速・湾岸線/新木場ICより約4km ■首都高速・新木場ランプを出て若洲方向に向かい直進 ■国道道357号線から、若洲海浜公園方面へ直進 ■お台場方面から ⇒第二航路海底トンネル経由、中防大橋通過後、東京港臨海道路を左折 ■大井ふ頭方面から ⇒臨海トンネルを経由し、東京港臨海道路を直進 |
URL | http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/ |
8.羽村市動物公園
出典:http://park.tachikawaonline.jp/
東京郊外にある羽村市動物公園ではアットホームな雰囲気が魅力の動物公園です。
動物好きにはたまらないスポットです。どきどきハンズオンでは、ヒヨコやモルモットと触れ合ったり、なかよし動物園「ふれあいコーナー」でミニブタやシバヤギにエサをあげることができます。
展示動物は、サバンナ園にキリン・シマウマ・ダチョウ・ペリカン・シロオリックスなどが飼育されています。また、レッサーパンダやミーアキャットなど、個性豊かな動物たちが癒しを与えてくれます。動物好きの女子に喜ばれること間違いなし!
名称 | 羽村市動物公園 |
---|---|
住所 | 東京都羽村市羽4122番地 |
電話番号 | 042-579-4041 |
アクセス | JR青梅線 羽村駅東口下車 徒歩20分 ※立川バス長岡循環行または箱根ヶ崎駅行「羽村団地」下車 |
料金 | 4歳未満 無料 4歳~15歳未満(中学生まで) 50円 15歳~65歳未満 300円 65歳~75歳未満 100円(年齢を証明できるものをご提示ください) 75歳以上 無料(年齢を証明できるものをご提示ください) ファミリーパスポート(家族6人1年間) 2,500円 |
URL | http://www.t-net.ne.jp/ |
9.晴海埠頭公園
客船ターミナルがシンボルの港の公園です。
レインボーブリッジや、都心を一望できる小さな展望台もあり、昼と夜、どちらの景色も楽しめるドライブスポットです。
ドラマや映画などの撮影場所として利用されることも多く、バーベキューが出来る広い芝生のスペースは、これからの新緑の初夏の季節に最適です。
名称 | 晴海ふ頭公園 |
---|---|
住所 | 東京都中央区晴海5丁目 |
電話番号 | 03-5500-2455 |
アクセス | 都バス:「四谷駅」から都03系統「東京駅」南口 「有楽町駅」京橋口から都05系統で「晴海埠頭(晴海客船ターミナル)」下車 |
URL | http://www.tptc.co.jp/ |
10.日原鍾乳洞
出典:http://www.takaotozan.co.jp/
言わずと知れた真夏の避暑地「日原鍾乳洞」。
鍾乳洞としては関東最大級とも言われ、昔は山岳信仰で栄えたと言われる場所です。画像にあるように、ライトアップされた鍾乳洞はとてもミステリアスで地層の歴史を感じることができます。
これからの季節にオススメのドライブスポットです。ぜひ行ってみましょう。壮大な景色に、自分の悩みなど忘れてしまいます。
名称 | 日原鍾乳洞 |
---|---|
住所 | 東京都西多摩郡奥多摩町日原1052 |
アクセス | バス 平日 日原鍾乳洞行終点下車 徒歩約5分 休日 東日原行終点下車 徒歩約25分 車 中央高速八王子ICから国道411号で約90分 奥多摩駅前交差点から約20分 |
営業時間 | 4/1~11/30 午前8時~午後5時 12/1~3/31 午前8時30分~午後4時30分 |
料金 | 大人(高校生含む) 700円 中人(中学生) 500円 小人(小学生) 400円 |
URL | http://www.nippara.com/ |
11.高尾山
新緑が見頃になってきたこの季節は、ハイキングやピクニックにぴったりの季節となりました。
都心から電車で約1時間で緑あふれるその好立地に位置する高尾山は電車はもちろん、車でもいけるドライブスポットとしてもオススメです。高尾山で食べ歩きが出来るなど、観光客にも嬉しい絶品グルメが目白押しです。
名称 | 高尾山 |
---|---|
住所 | 東京都八王子市高尾町2205番地 |
アクセス | http://www.takaotozan.co.jp/ |
電話番号 | 042-661-1118 |
URL | http://www.takaotozan.co.jp/ |
12.羽田空港
出典:http://force7.c.blog.so-net.ne.jp/
出張や仕事で利用する人が多いと思われがちですが、国際線も開通し、観光客も多くなり、今やドライブスポットしても、もってこいのスポットです。
広い空間から飛行機の離発着を見ることができる、第1ターミナル展望デッキや第2ターミナル展望デッキなどの無料の展望デッキからの眺めは最高です。
昼間はもちろん、ライトアップされた夜間も開放的な気持ちとなり、大切な友人・彼女・彼氏と思い出となる一時を過ごせます。
空港内にはレストラン、マッサージ、カフェ、雑貨店など、様々なお店があります。時間をかけてゆっくりと回りたいですね。
名称 | 羽田空港 |
---|---|
住所 | 東京都東京都大田区羽田空港 |
アクセス | https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/access/ |
URL | https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ |
まとめ
いかがでしたか。地方に出なくても東京にはドライブで楽しめるスポットがたくさんあります。
これからの季節にぴったりな東京の日帰りドライブスポット究極の12選をご紹介させていただきました。
ぜひ今回ご紹介させて頂いたスポットに訪れて、楽しいGWをお過ごしください。
スポンサーリンク
そのほかの東京の名所もこちらの記事で紹介しています!