
滋賀県甲賀市土山町にあり、鈴鹿峠の山麓に位置する土山サービスエリアは、上下線集約型の新名神高速道路、唯一のサービスエリアです。
フードコート、お土産屋さんなども充実しており、少し休憩するには、もってこいです。またサービスエリア内から東京方面と大阪方面へ向かう高速バスが利用できるという驚きのサービスもあります。
また、一般道から敷地内にも入れるので、たくさんの方に利用されるサービスエリアでもあります。
ぜひ土山サービスエリアを利用してみましょう!
スポンサーリンク
目次
土山サービスエリア
新名神高速にある土山サービスエリアは、上下線集約型のサービスエリアです。
2008年の2月にオープンしてから、高速道路からはもちろん、一般道からも入場できます。
営業時間 | 売店・フードコート・コンビニ 24時間営業 近江三昧 土山 7:00-22:00 (ラストオーダー 21:30) くろちく 9:00-20:00 ウァン 8:00-20:00 地雷也 紅白茶寮 8:00-20:00 磯揚げのまる天 8:00-20:00 京や 8:00-20:00 近江スエヒロ 土山茶屋 平日 8:00-20:00 土日祝 7:30-21:00 |
---|---|
住所 | 〒528-0212 滋賀県甲賀市土山町南土山1122−74 |
パーキング | 大型:78 小型:88 |
トイレ | 男大:11/男小:22 女:58 |
ガソリンスタンド | 【給油】昭和シェル石油 24時間営業 ※上下線共に24時間営業 |
ここを押さえておきたい!土山サービスエリア5選
近江ちゃんぽん
滋賀県のソウルフードといえば、こちらの「近江ちゃんぽん」。
鶏ベースの濃厚なスープに、地元で採れた新鮮な野菜をふんだんに使った一度食べたらまた食べたくなること間違いなしの地元民に愛される近江ちゃんぽん。
スープとの相性抜群の麺は細めのストレートで、つるつるの食感と歯切れの良さが特徴です。
ちゃんぽんと言えば、長崎ちゃんぽんが有名ですが、地元民に愛される「近江ちゃんぽん」をぜひ一度食べてみてください。また、ちゃんぽんの中に、適量のお酢を入れるのが通の食べ方です!ぜひ試してください。
フードコード 24時間営業
790円
近江牛ビーフシチューセット
日本三大和牛の1つ「近江牛」をリーズナブルな値段で、美味しく楽しめるこちらのレストラン「近江三昧 土山」。
シェフが手間暇かけてじっくり煮込み作ったシチューこちらの「近江牛ビーフシチューセット」が人気No.1メニューです。
近江三昧 土山 7:00-22:00(ラストオーダー21:30)
近江牛ビーフシチューセット
1,950円
近江牛まん
出典:http://image1-1.tabelog.k-img.com/
生地に刻まれた「近江牛」の焼印が目印の贅沢すぎる肉まんです。ふっくらもちもちに仕上がった生地は、1口噛めば、中から溢れんばかりの近江牛の旨みが口いっぱいに広がります。
少し小腹が空いた際や、ドライブの休憩時や旅のお供に最適で、持ち帰り用に「冷凍近江牛まん」もあります。友人へのお土産や自宅用にも、オススメです。
ウァン 8:00〜20:00
390円〜
クレミアソフトクリーム
クレミアは、iTQi優秀味覚賞最高ランク三ッ星を2年連続受賞したソフトクリームです。
東京と大阪に直営店舗を持ちます。北海道産の生クリームを使い、口どけも絶妙で、後味もふくよかな風味ながら、すっきりとした後味に仕上がっています。またコーンにもこだわりがあり、特別なクリームと相性の良い「ラング・ド・シャ」を使用しています。
食感がアクセントとなり、濃厚なクリームの味わいを引き立ててくれます。少し高いなと感じられられるかもしれませんが、一度食べたら何度も食べたくなること間違いありません。ぜひこの機会に試してみましょう。
京や 8:00-20:00
クレミアソフトクリーム
500円
近江牛 黄金の牛めし
「近江スエヒロ 土山茶屋」でNo.1人気を誇るお弁当です。
ご飯の上にぎっしり敷き詰められた近江牛が、なんとも贅沢な1品です。1,050円とお値段もリーズナブルで、柔らかいお肉に合う甘辛いタレとご飯の相性が抜群です。
近江スエヒロ 土山茶屋
近江牛牛めし 1050円
平日 8:00-20:00
土日祝 7:30-21:00
一般道からも入れて、高速バスの利用ができる
土山サービスエリアは、高速道路から入れることはもちろんですが、一般道からも敷地内に入ることが出来ます。
一般道からの入り方
出典:http://www.ohmitetudo.co.jp/sa/tsuchiyama/shinmeishin/index.html/
蟹が坂の信号で、国道1号線から129号線に入ります。高速の高架下を越えるとすぐ右に入れる細い道があります。
上り坂をのぼると、土山サービスエリアの裏側に出ます。
駐車スペースは下の地図の右側、サービスエリアの裏口を過ぎて、少し上った場所にあります。
出典:http://www.ohmitetudo.co.jp/sa/tsuchiyama/shinmeishin/index.html/
高速バスを利用したい方
東京方面(上り)と大阪方面(下り)ではバス停が違うので、注意しましょう。
また予約などの問い合わせは、それぞれの高速バス会社へお問い合わせください。高速バス利用者の駐車場も完備されています。(車でサービスエリアに来た方向けサービス)
西日本JRバス | 京都営業所 075-672-2851(京都~名古屋・東京) 大阪高速管理所 06-6466-3212(大阪~名古屋・横浜) 神戸営業所 078-304-7550(神戸~名古屋) |
---|---|
JR東海バス | JR東海バス 052-563-0489(神戸・大阪・京都~名古屋) |
名鉄バス | 名古屋中央営業所 052-561-5039(神戸・京都~名古屋) |
名阪近鉄バス | 名古屋営業所 052-661-3191(大阪・京都~名古屋) |
三重交通 | 四日市営業所 059-323-0808(京都~土山~四日市) 中勢営業所 059-233-3501(京都~土山~津) 伊勢営業所 0596-25-7131(京都~土山~伊勢) |
京阪バス | 洛南営業所 075-681-5591(京都~土山~四日市) |
東京方面上り時刻表・料金表
出典:http://www.ohmitetudo.co.jp/sa/tsuchiyama/kousoku_bus-ue/index.html/
出典:http://www.ohmitetudo.co.jp/sa/tsuchiyama/kousoku_bus-ue/index.html/
大阪方面下り時刻表・料金表
出典:http://www.ohmitetudo.co.jp/image/tsa_kousoku_bus-sita_free_01_domxwjgatfulhtpsxvueocvecfwdlljm.gif
出典:http://www.ohmitetudo.co.jp/image/tsa_kousoku_bus-sita_free_01_domxwjgatfulhtpsxvueocvecfwdlljm.gif
まとめ
土山サービスエリアは、上下線集約型の特徴を生かし、関西方面、中部方面(三重、名古屋)のお土産がとても充実しています。
新名神高速で休憩をする際は、ぜひ利用してみましょう。
スポンサーリンク